Amazon Auroraの概要

本記事の目的 業務でAuroraについて調査したので、そのメモ。 Amazon Aurora 概要 Amazon Aurora(以下、Aurora)はMySQLおよびPosgteSQLと互換性のある、クラウド向けに構築されたRDBです。 商用DBと同等のセキュリティ、可用性、信頼性を10分の1のコストで実…

TerraformでMFAを利用しながらAWSリソースへアクセスする方法

今回は aws-vaultを使ってみます 前提 下記設定が終了していること ~/.aws/config ~/.aws/credentials source_profileの指定をしないこと 使い方(MacOSの場合) Brew caskでインストール $ brew cask install aws-vault プロファイルを作成、アクセスキーとシ…

Ansible Vaultで環境変数を使わずパスワードを暗号化する方法

Ansible Vaultの使い方として、コードをGithubに共有する場合があると思います。 一例として、第三者から機密情報を守るために、ファイルや文字列を暗号化する場合がありますね。 Ansibleを使う際に、暗号化する方法も色々ありますが、 今回はAnsible Vault…

Killコマンドについて

プロセスを強制終了させる際に、 kill <PID> を使用したことはあると思います。 また、以前systemdについてまとめましたが、Unitファイル内でも kill コマンドの扱いを定義していました。 今回はこの kill コマンドについて、詳しく調べてみました。 kill…

AWS ソリューションアーキテクト・アソシエイト合格体験記

約1ヶ月の勉強期間で、AWS ソリューションアーキテクト・アソシエイトに合格しました。 振り返りの意味も込めて、やったことをまとめてみます。 これから同じ資格を受験する方への、参考になれば嬉しいです。 ※こちらは2020年2月1日受験時点での内容となりま…

迷惑メールと認定されないためにできること

迷惑メールフィルタが迷惑メールを判定するための根拠を学ぶことで、ユーザーに向けた情報がブロックされず適切に届くようになる方法を紹介します。 迷惑メールフィルタの仕組み:Gmailの場合 Gmailにおける迷惑メールを判断する根拠は、Googleからある程度…

EventBridgeの内容をStep Functionsで整形してSNSトピックに流す

EventBridgeの内容はそのままだと見づらいことも多く、見栄えを良くしたい場合がある。 そういった場合に、Step Functionsのパスに飛ばして内容を整形することができるよ、というお話。 別途IAMロール、CloudWatch Alarmがすでに作成してある前提。 EventBri…

Google Adsenseの取得に向けて #2

続いて、Google Search Consoleの設定を行う。 下記に沿って実施、問題なく完了。データを確認できるようになるまで少し時間がかかるらしい。 redo5151.hatenablog.com サイトマップの設定 次にサイトマップ。 とりあえず /sitemap.xml を追加。

Google Adsenseの取得に向けて #1

ブログを始めた。最初の目標はAdsenseの取得。 いくつかのサイトを読むと、必須そうなのは2つ。 プライバシーポリシーの設定 問い合わせ窓口の設置 プライバシーポリシーの設定 自分のマイページに設定済み。 問い合わせ窓口の設置 Google Formを用いて設置…

お問い合わせ

読み込んでいます…